shot
 
NEWS

サミュエル・ワンジル、今季の目標は2時間3分の世界新記録

日本選手は1年中休みなしで走り続ける

リスボンハーフのレース前、「キツイ練習は一度もしていない」と屈託がない。あの北京五輪マラソンで酷暑をものともせず、常識を覆したスタートからのハイペースで完璧な優勝を遂げたサミュエル・ワンジル(ケニア、22歳)が、海外春マラソン、世界の強豪が集結するロンドンで走る。まだ、あどけなさが残る表情から、話し込んでゆくうちに仰天する言葉がかれの口からポンポンと軽妙にとび出た。歯に衣着せない言い方、粋がっている様子もない。15歳でケニアから仙台育英高校入学。高校駅伝で大活躍、史上最強高校生ランナーと呼ばれトヨタ九州入社。森下広一監督の指導下でトラック、駅伝、マラソンに大活躍してきた。経験に基づき、日本長距離についての現状と世界の長距離の比較論を率直に述べている。五輪後、十分な休養が最も大切だと言い、ロンドンに向けての調整は80%程度に抑えて、記録、勝敗は二の次で走る。今季最大の目標はベルリンでの2時間3分ジャストの世界新記録。その次、2時間02分を目標。故障もなく順調に行けば、あまり遠くない将来に2時間を切れる可能性があると、過激な自信は凄い。あの北京五輪のだれもが予想しなかった見事な高速レースを完走した事実がなせることか。控えめなアフリカ選手が多い中であまりにも異色だ。史上最速五輪マラソン選手、サミュエル・ワンジルが夢の世界新記録を樹立するか、これまで福岡で優勝記録6分台、ハーフマラソン世界新記録を予言したこともあるが・・・、稀代の大ホラ吹きになるか、いずれにしても目が離せない存在だ。



壁画は故郷ケニアのイメージ

一連の海外春マラソンの小手調べとして知られるリスボン・ハーフに、北京五輪優勝のサミュエル・ワンジル、同2位のジャウード・ガリブ(モロッコ、34歳)、ロンドン3連勝を狙うマーティン・レル(ケニア、31歳)ボストン4勝狙いのロバート・チェルイヨット(ケニア、31歳)らが勢揃いした。ワンジルは、まだまだ「キツイ」練習はしていないと言うだけに、優勝したマーティン・レルの59分56秒に1分以上遅れること61分25秒で7位に終わった。久しぶりに気持ちよいレース汗をかいたサバサバした表情だった。ちなみに、女子はボストンに向けて調整中のカーラ・ゴウチャー(アメリカ、30歳)が、2位に30秒以上の大差をつけた68分30秒で優勝。このレース前後、北京五輪後本格的なマラソン始動を起したワンジルと話した。かれは企業に属するランナーではない。客観的に日本長距離選手の現状を客観的、率直に説明した。

−豪邸が完成したとか。広さは。
サム−オレ、家のことなんかよくわからない。よくわからないな〜、ケッコー広いよ。部屋数はいろんなものを入れて12ぐらいかな。敷地なんて訊かないで、よくわかんないが40x40mぐらいかな。

−あなたの好みに合わせて建てたの。
サム−ケニアだって住宅建築する専門の会社がたくさんあります。土地を購入してから会社にこちらの希望を言って見積りを取って最終的に決めました。でも、家を建てるのは面倒なことがいろいろあって大変でした。(笑う)

−トータルでいくら掛ったの。
サム−2年前で日本円で約5000万円かな。

−高い塀に囲まれた家、この壁画はだれのアイデアですか。
サム−ケニアは日本と違ってかなり物騒だから、家族の身の安全を考えて約6mぐらい高い塀に電流を流している。この壁画はもともと高校2年生の時、図画の時間にケニアをイメージして画いたものを思い出したので、オレと友達の協力で仕上げました。

−両親は同居しているの
サム−お母さんは100mほど離れたところに家を建てて住んでいる。ケッコ−昔、オレが子供のころ両親は離婚しているので父親と逢ったこともない。ケニアではよくあることですよ。(笑う)ホント!ぼくのようなのはいっぱいいるから珍しくもない。(大笑い)

−サムは親孝行だね。お母さんの働いている孤児院にお金を寄付したとか。
サム−うん、あれはデンハーグで世界新記録で勝った時のボーナス。賞金は2.5万ドルだった。

−強盗が入ったんだって。
サム−あの報道は全く嘘!入ろうとしたことはホントですが、あの高い塀を越えて入ってはこれなかったよ。

−それも五輪で優勝した有名税。
サム−ホント!ケニア、日本でも、どこに行っても顔も名前も知られるようになってしまったので、悪いことはできなくなってしまった。(笑う)すぐバレます。

−人生変わったんじゃあないの。
サム−五輪マラソン優勝者のタイトルの意味は大きい。あるものは変わりましたが、周囲の人たちの反応、ぼくを見る目が変わったほうが大きいと思いますね。また、競技者として、周囲の期待は半端でなくなりました。

−リスボンハーフの結果はこんなものですか。
サム−レース前にも言ったように、「キツイ練習」を全くやっていないので記録はこんなものですよ(笑う)

チーム・サムは休止状態

−昨年11月ごろ「チーム・サム」を発足したが、活動はうまく行っているの。
サム−う〜ん、現状はほぼ停止状態でうまく行っていません。前向きに捉えたいが、日本側のやりかたにイッパイ困っていますよ。

−スポンサーが見つかって正式に契約を済ませたのでは。
サム−契約したことは確かなんですが、現段階では1セントも入っていません。これホント、ホントですよ、まだ貰っていないから今後どんな展開になるか全くわかりません。ロンドン終了後、日本に行っていろんな問題を解決しなければ・・・、オレチョット困っているんですよ。

−もともと、「チーム・サム」はだれの発案でどのような活動をする計画だったのか。
サム−これはトヨタ九州にいた淵脇マネージャーらのとの発案で持ちかけられたもの。ホントは淵脇さんが日本だけのマネージャー兼コーチで、日本でスポンサーを集めて日本選手を5名ほど入れて国際的なクラブチームとして活動する計画だった。オレもいろんな形で仲間と練習なども一緒にするような予定だったが、現状では選手がまだ一人も入ってこないし、先も見えないし、状況は全く読めません。

−西欧クラブ形式が日本でうまく活動ができると思いますか。
サム−う〜ん、よくわかんないけれど難しそうだね。

−海外のマネージャー、フェデリコ・ロサとはうまく行っているの。
サム−かれとはうまく行っているよ。全く問題ありません。

ロンドンは80%の調整で4分台

−これまでのマラソン練習プログラムは、現在も含めてだれが作成してきたのか
サム−ガブリエラ・ロサが作成。森下さんは練習プログラム作成には全く関わっていません。森下さんにプログラムを見せています。初マラソン前の練習で、これまで経験のなかった距離についてわからなかったことが多かったので、電話でアドバイスを受けたことですね。これは森下さんに豊富な経験があるので的確な指示をしてくれました。

−現在も森下監督(トヨタ九州)のアドバイスなどを受けているのか。
サム−それはありません。森下さんのアドバイスを受けたのは、退社する8月まで。それ以前の福岡、ロンドンマラソン前の練習プログラムは、ロサコーチからファックスで送られてきたものを消化しながら、森下さんのアドバイスに従ってやってきた。当時、オレは40km走など全くやったことがなく、どのようなペースで走るのか具合がわからなかったので結構森下さんに電話を入れました。身体に与える影響や、長い距離をやった次の日など身体がだるくキツイ練習ができない。そんな時、キツクても我慢して走れとか休養取れとか、疲労回復法など、五輪前まで電話すれば気持ちよく細かく教えて貰いましたね。あれは非常に助かった。北京でも優勝した直後、森下さんから「おめでとう!よくやった!」とお祝いの電話があったときは大変に嬉しかった。

−ポスト五輪初のマラソン、ロンドンをどのように考えているのか
サム−五輪で念願の優勝を果たしたが、さすがに疲れた。初マラソンの福岡から、ロンドン、北京までの1年間足らずの短期間で休みなく3連続して走ってきたので、やはり身体にキタ(肉体的な疲労が激しかった)ね。だから、これからも長い競技生活を続けてゆきたいのでガツガツ走らないでゆっくり休養がしたかった。故障が怖かったからね。オレは今度のロンドン優勝や記録狙いは、全く眼中にないんですよ(笑う)ロンドンで優勝狙いに行くなら、この時期でもう少し調子を上げていなければ優勝争いに食い込むことはできないでしょう。

−五輪直後、ポルトハーフ、シシリア10kmロードレースに出場しているが、あれは無茶だったのではないのか。
サム−そうそう、そんなことがあったね。あれはかなりきつかった。ポルトは61分21秒で優勝したたが、1週間後の9月28日は29分09秒で2位。五輪直後のレースはチョット無理があったが、出場契約が五輪前だから走らないというわけにはいかなかった。でもあのレース以後、ガブリエラ・ロサのアドバイスで今年の初めまで完全休養。リフレッシュできました。1月からぼちぼちジョギングを開始、ゆっくり走り始めたので心配ありません。

−ロンドンは顔見世だけ?
サム−そんなことはないよ。ロンドンは勝負だけで勝てばよい。調子が良いマーティン・レル、ジャウード・ガルビ(モロッコ、35歳)、ツエガイェ・ケベデ(エチオピア、23歳)らの強豪が勢揃いするので、大変なレースになることは間違いない。オレだってまだ時間があるのでもう少し調子を上げていくが、それでも80%の調整でロンドンを走る予定。でもね、キット走り出すとわかんないよ。マーティンらと一緒に走ると、天気が良ければ結構イイ記録が出ると思うよ。

−例えば
サム−ハイペースになることは間違いない。そうなった時、オレだって前について走るので、一緒に行っちまうから4分台とかでるんじゃあないかな。

−4分台!
サム−そうですよ、ロンドンの起伏、カーブの多いコースで世界新記録を出すことは難しいと思うが、昨年のロンドンは向かい風と雨中のレースで最後までマーティンと一緒に競ったので2時間5分24秒が出た。気象条件さえ良ければ、4分台はさほど難しいタイムではないと思っているよ。

ベルリンで2時間3分ジャストの世界新記録を目標

−ロンドンが終わるとトラックシーズンが始まる。屋外レース出場予定は。
サム−多分、ベケレ、シヒネらのエチオピア勢が出場するヘンゲロGPになるかもしれない。10000mなどの長距離の良いレースが少ないので、出場が限られるので1,2回だろうと思う。

−05年、ブリュッセルGL10000mで、ベケレを追って26分41秒75ジュニア世界新記録を樹立した。ベケレの走りや印象はどうですか。
サム−かれもあのレースで世界新記録を作った。ぼくが追ったので、かれはどこのヤツかと思って、なかなかオレを離せないので驚いていて走っていたと思うよ。ベケレは、なんといっても五輪5000,10000m2冠、世界クロカン無敵の凄い選手。トラック長距離2種目の世界記録保持者、かれは年間の試合数が非常に少ない選手。年間を通して、決まった数のレースだけ出場。長いキャリアの継続を考えてスケジュールを組んでいることは見習わなければならない。

−日本で走る予定はあるの。
サム−今、全くわかんないね。

−今年の目標は。
サム−世界選手権には興味なし。今秋のベルリンで2時間3分ジャストの世界新記録を目指して走りたい。そのために春のロンドンマラソンは、80%の調整で全力を尽くしてがんばる気はない。20%の余力をベルリンに向けて世界記録を破る。

−現世界記録2時間3分59秒よりも1分早い高速レースになる。ハーフのペース配分はどのぐらいを予定しているのか。
サム−そんなに大きくペースを変える必要はない。前半を60分30秒で通過すれば大丈夫、世界新記録は出るはずです。オレってこれまで一度もイイ気象条件、コースで走ったことがないんだよね。(笑う)

−第2段階のステップ、2時間2分ジャストのペース配分は。
サム−前半を60分で通過、後半を62分と考えています。このスピードで完走できるならば、第3のステップとして初めて、「2時間」の壁を破る可能性が見え始めるね。

日本選手は1年中練習のし過ぎで故障が多い

−日本でイイ選手がいますか
サム−はっきりい言うが、いないね!高岡選手は良かったが、でも引退でしょう。(注:東京マラソンが最後のレースになったと説明した)やはりあの人ぐらいスピードがないとね。

−なぜ若手が出てこないと思いますか。
サム−国際的に通用する選手が育ってこないひとつの原因は、日本選手は若い高校選手から明らかに練習のし過ぎ。オーバートレーニングですよ。トラック練習から始まり、休みもなく駅伝練習、レースも1年中ありすぎて休養しなければならないのに休まない。休めない。身体も気持ちもリフレッシュするチャンスさえ与えられないのが現状ですね。リフレッシュすることで効果は大きく違ってくるのに。これじゃあ、良いコンディションで試合に出れないし、故障者が非常に多い。日本は狭いので走るところが少ないが、同じところをグルグル回るだけ。練習場所を変えることさえしないのは不思議ですね。機械的にただ長い時間の練習の繰り返しが多いように思います。気分転換で走る場所を変わった方がイイのに。

−日本男子選手は、女子選手と比較すると高地練習はほとんどしていないのが現状。なぜだと思いますか。
サム−(長く)う〜ん、よくわかんないが・・・、日本選手はあまり外に出たがらないね。よほどのことがない限り出ることは少ないよ。会社、選手らも金がないわけではないが、知らないところとか、チョットでも汚いところなど、事故、食事の心配、病気などをとても怖がって出れないんだよ。だから五輪はダメだったんだよ。(笑う)ほんと!日本女子選手は長期的に外国で高地練習しているし、日本女子選手は世界のトップクラスで層も厚いし強いね。少しは女子選手を見習ったらイイのにね。

−でも、日本人のメンタリティがそう簡単に変わるとは思えないが。
サム−ホント!変わらないよ。

−あなたを脅かす日本選手はいますか。
サム−(笑いながら)いない!いない!全くいないね。ニャフルルに1月ぐらい前、マツミヤとか言う選手が高地練習にきていたよ。ケニア選手もかれと同じ会社で走っているとか、その関係で2,3週間合宿したらしいよ。

−短期間の高地練習なら効果が少ないでしょう。
サム−そりゃあ、高地練習の成果を期待するなら、少なくとも1ヶ月以上の高地合宿は必要だと思うよ。2,3週間の高地練習では疲れるだけ。ケニア、エチオピアなどの高地民族とマラソンで対抗するには、それ相応な高地練習を消化しなければ、今後ドンドン差が広まってしまうよね。これらの選手は、マラソンかまたは短いロードレース1本にかけているのが強みですよ。日本選手のように、トラック、駅伝で疲れた身体に、さらにマラソンを走るなんてことはしていないよ。

−日本選手の素質はあるとおもいますか。
サム−ないね。長距離好きな選手が多いが、はっきり言ってそれほどあるとは思わない。特に、これからのマラソンに欠かせないのは5000,10000mのスピード。アッそうだ。一人イイ素質を持った選手がいたが・・・チョット名前を思い出せない。確か、早稲田の大学生だったような気がする。

−竹澤かな
サム−そうそう その竹澤とか言う選手は良いと思ったね。かれは良いスピードを持っている。あの選手は伸びると思ったが、昨年は故障かな、記録がそれほど伸びていない。きっと箱根駅伝合宿などで故障したのかもしれないが・・・、07年は良かった。かれなどが良いコーチの元でマラソンをやったら、かなり伸びると思うよ。

−高校でも駅伝で走り過ぎ。
サム−日本選手は高校時代でもメチャメチャ練習量が多いから、タイムはそれなりに良くなって当たり前だが、1年中走らされて高校を終わると気持ちも身体もボロボロに疲れて走るのを辞めてしまうのが多いね。

−日本の駅伝をどう思いますか。
サム−オレは高校、実業団駅伝の楽しみ、苦しみなどいろんな駅伝体験をしました。トヨタ九州に入社してから、どこの実業団陸上部でも同じような状況だと思うが、1年間駅伝の練習で全日本実業団駅伝優勝が目標なようなものです。練習、駅伝合宿、駅伝が次から次へと休みなくあります。ケッコー、練習がキツイ!若い選手が潰されかわいそうだったね。選手の限界ですよ。同僚たちと「マラソンがなければいいね」と話したこともあります。ぼくと一緒に入社した同僚5人は、会社には残ったが全員競技は止めましたよ。

−それは全国高校、箱根駅伝もあてはまるかな。
サム−雰囲気はある程度同じようなものですね。マラソンで世界選手権、五輪、海外マラソンでの活躍を考えなければ、ローカルな実業団駅伝でも十分に楽しめるよね。それはそれでいいと思う。

−そこがトヨタ九州退社の原因ですか
サム−そうですね。あのままトヨタ九州に在籍していたら・・・、マラソンが優先できる環境ではなかったから。会社のトップ選手は駅伝が最優先だから、駅伝を走らないわけには行かない。オレは05年は最高の調子だったが、06年は九州一周駅伝で10日間で4回走った無理なスケジュールで故障を起した。最も短い距離が17kmぐらいであとは全部20km以上の距離だった。この無理がたたって、06年は1年中アキレス腱の故障でまともな練習ができなかった。一時はもう走れないかと思ったほど。怖かったね。だから、日本選手は伸びる時に無理をするので伸びないし、ただ走り過ぎて潰れるケースが多いんだよ。しかし、駅伝は日本の伝統。これについてとやかく言うつもりはなく、ただオレの体験をストレートに言ったまでさ。

−今でも仙台育英高校時代の競技部員、級友らとのつながりはありますか。
サム−もちろんでしょう。10何名の友人がいるので電話、eメールなどで連絡とっていますよ。

−もし、15歳で日本留学しなかったら、なにをしていると想像しますか。
サム−車大好き人間だから、メカニック!になっていたと思うよ。今、レクサス、ランクルなどを含めて5台持ってますよ。もちろん、日本で購入したトヨタ。ほかに運送会社を経営しているのでレンタル用に8台のトラックを持っている。

−では、ロンドン、ベルリンを楽しみに!

 
(09年月刊陸上競技6月号掲載)
(望月次朗)

Copyright (C) 2005 Agence SHOT All Rights Reserved. CONTACT